浅煎り珈琲
Java アプリケーション入門

口上

Java プログラミングに必要な基本的な知識を全て解説することを目的としている。

Revised: May/18th/2008; Since: Dec./21st/2001; since 06 Oct, Sun, 2002.

圧縮ファイル(2004/06/12th) (3,904KB)

簡略目次

Java を始める前提 プログラミングやコンピュータシステムについてかいつまんだ説明。
Java の基本規則 環境の初期導入から、基礎となる構文など。
Java のオブジェクト指向 オブジェクト指向の考え方から、Java におけるクラス開発の基礎。
UML UML 2.0 から EclipseUML の導入/利用。
コア・パッケージ 文字列、ラッパー、I/O、マルチスレッド、コレクションなど。
Java Applet/AWT GUI アプリケーションの基礎である AWT について。
GUI JFC/Swing AWT よりも新しい GUI の枠組みである Swing について。
RDB と JDBC データベースの主流である RDBMS とのインタフェースについて。
Webアプリケーション Java 利用の主流であるサーバサイド・アプリについて。
XML & Java XML and Java 連携について。XML, DOM, SAX, JAXP, XSLTなど。
パフォーマンス JVM の仕組みとパフォーマンスについて。
セキュリティ セキュリティ関連の言語仕様について。
Struts フレームワーク 最強の Web アプリケーション・フレームワークである Struts。
J2EE 入門 J2EE と EJB コンテナについて。
付録 書籍紹介、リンク集、薀蓄他。

完全目次

Java を始める前提

  1. 本コンテンツの仕様
  2. プログラミング言語とは何か
  3. Java とは何か
    1. Java の実行形態と特徴
    2. Java のオブジェクト指向

Java の基本規則

  1. オリエンテーション
    1. 開発準備
    2. Howdy, Java!
    3. print()/println()
  2. コメント
  3. 変数
    1. 基本データ型
    2. IEEE754 浮動小数点数
    3. 基本データ型とリテラル
    4. 変数の型宣言と初期化
    5. 変数の自動型変換
    6. 文字列と参照型変数
    7. 変数の明示的型変換とキャスト
  4. 配列
    1. コマンドライン引数と配列
    2. 配列の定義
    3. 多次元配列
  5. 演算子
    1. 演算子の優先順位
  6. 命名規則とキーワード
  7. 制御構造
    1. 条件分岐
      1. if
      2. 文字列比較
      3. switch
    2. 繰り返し
      1. while
      2. for
      3. 拡張for文
      4. continue/break
      5. 繰り返しの入れ子
      6. 多重ネストからの脱出
    3. 制御構造の演習

Java のオブジェクト指向

  1. オブジェクト指向の基本
    1. Java のオブジェクト指向
    2. オブジェクトの切り出し
  2. オブジェクト指向プログラミングの基本
    1. クラスの構成要素
    2. クラスのインスタンス化
    3. メンバ変数の定義と初期化
    4. メソッドの定義
    5. コンストラクタの定義
    6. クラスの作成と利用
  3. クラスの作成
    1. 修飾子
    2. 変数のスコープ
    3. this キーワード
    4. メソッド
      1. 同じクラスのメソッドの利用
      2. 別のクラスのメソッドの利用
      3. メソッドのサンプル
  4. オーバーロード
    1. メソッドのオーバーロード
    2. コンストラクタのオーバーロード
  5. クラスの継承
    1. メソッドのオーバーライド
    2. super キーワード
    3. コンストラクタは継承されない
  6. 参照型変数
    1. クラス型変数の代入
    2. 同じクラス型への代入
    3. スーパークラス型への代入
    4. クラス型変数のキャスト
    5. オートボクシング
    6. instanceof 演算子
  7. 抽象クラスと抽象メソッド
    1. 抽象クラスの利用
  8. インタフェース
    1. インタフェースの実装
    2. インタフェースの変数定義
    3. インタフェース型変数
  9. パッケージ
    1. 完全限定名
    2. CLASSPATH
    3. パッケージの利用 package/import
    4. JAR ファイル
    5. コア・パッケージの利用
  10. 例外処理
    1. 例外の種類
    2. 例外処理 try/catch
      1. try catch の例
    3. throws リスト
      1. throwstry catch
      2. throws とオーバーライド
    4. 例外のスロー throw
    5. 例外のインスタンス化
      1. 例外クラスのインスタンス化
      2. 独自の例外クラスの作成
      3. 例外チェイン
    6. スタック・トレース
    7. 例外処理の使い方
  11. アサーション
  12. 幾つかの詳細
    1. 修飾子の詳細
      1. アクセス修飾子
      2. static 修飾子
      3. private 修飾子
    2. 複雑な配列
    3. カプセル化と隠蔽
    4. 多態性
    5. クラスローダ

UML - Unified Modeling Language

  1. UML とはなんだろうか
  2. クラス間の関係
  3. Eclipse と EclipseUML の導入
  4. Eclipse の利用
  5. Eclipse の利用 - パッケージの追加
  6. EclipseUML の利用 - クラス図の追加
  7. EclipseUML の利用 - コードの追加と実行
  8. EclipseUML の利用 - UML の生成

コア・パッケージ

  1. 文字列編
    1. java.lang.String
    2. java.lang.StringBuffer
    3. 文字列の Tips and Tricks
  2. 数値演算編
    1. 基本データ型のラッパー・クラス
      1. java.lang.Integer
      2. java.lang.Character
      3. java.lang.Double
      4. java.lang.Boolean
    2. java.math.BigDecimal
    3. 算術演算の Tips and Tricks
  3. マルチ・スレッド編
    1. マルチ・スレッド
    2. スレッドの作成
    3. スレッドのライフサイクル
      1. スレッドのスリープ
      2. スレッドの実行権の放棄
      3. スレッドの優先度の設定
    4. スレッドの同期
      1. 別のスレッドの終了の待機
      2. スレッドのロックとモニタ
      3. synchronized 修飾子
      4. synchronized ブロック
      5. 明示的な停止と再開
        1. wait()/notify() メソッド
        2. マルチスレッドのサンプル
      6. デッドロック
        1. 食事をする哲学者の問題
  4. コレクション・フレームワーク編
    1. コレクション・フレームワーク
    2. コレクション・クラスの例: Vector
    3. Listの実装クラス
    4. コレクションクラスに対する拡張for文
    5. Mapの実装クラス
    6. Setの実装クラス
    7. Queueの実装クラス
    8. J2SE 5.0 のコレクション・クラス
    9. コレクションの Tips and Tricks
    10. 検索と整列のアルゴリズム
  5. ストリーム編
    1. ストリーム
    2. File Streams
    3. ストリームにおける文字コード
    4. ファイル
    5. BufferedReader
    6. BufferedWriter
    7. Reader/Writer の応用
    8. Pipe Streams
    9. Concatenate Streams
    10. Filter Streams
    11. Random Access Files
      1. RandomAccessFile
      2. ストリームのサンプル
    12. Object Serialization
      1. Serializable インタフェース
      2. Object Streams
      3. 直列化のカスタマイズ
    13. ストリームの Tips and Tricks

Java Applet/AWT

  1. Applet/AWT
  2. HTML 文書の記述
  3. アプレットの実行
  4. アプレットのライフタイム
  5. アプレットのライフタイムのサンプル
  6. 描画 paint()
  7. フォント Font
  8. Color
  9. 画像 Image
  10. 音声 AudioClip
  11. AWT/GUI 入門
    1. GUI コンポーネント
      1. 部品系コンポーネント
        1. ボタンの作成と配置
        2. 部品一覧
      2. コンテナ系コンポーネント
        1. Panel
        2. ScrollPane
        3. Dialog
        4. Frame
  12. レイアウトマネージャ
    1. FlowLayout
    2. GridLayout
    3. BorderLayout
  13. AWTのイベント処理
    1. リスナーのクラス
    2. リスナーの内部クラス
    3. 一つのソースと複数のリスナー
    4. 複数のソースと一つのリスナー
    5. アクションとリスナー総覧
  14. アプレットのサンプル

GUI JFC/Swing

  1. JFC/Swing
  2. Swing アプリケーションの階層構造
  3. Hello Swing!
  4. 中間コンテナ
  5. レイアウト
  6. 色とフォント
  7. Swingのイベント処理
    1. 簡単なイベント処理
    2. そのほかのイベント処理
  8. サンプル
    1. SwingSample01
    2. SwingSample02
    3. Swing アプレット
  9. 統合開発環境

RDB と JDBC

  1. JDBC
  2. Windows 2000 で MySQL
  3. MySQL の動作確認
  4. MySQL ドライバ Connector/J
  5. Swing JDBCアプレット
  6. Swing JDBCアプリケーション
  7. MySQL のユーザ追加

Webアプリケーション

内容に一貫性が欠けている旨のご指摘を頂戴しました。全面見直しを検討中です。内容に自信がないので、おかしいなと思ったら、掲示板に書き込みください。できるだけお応えします。

  1. Webアプリケーション
  2. Apache Tomcat
    1. Tomcatの導入(Windows XP)
    2. Tomcatの動作確認
  3. WARのデプロイ
    1. Webアプリケーションのデプロイ
    2. WARファイルの概要
    3. Webアプリケーションの動作確認
  4. サンプルWARの作成
    1. Apache Ant
      1. Antの導入(Windows XP)
      2. Antの動作確認
      3. AntによるWAR作成
    2. Eclipse
      1. Eclipseの導入(Windows XP)
      2. Eclipseの動作確認
      3. EclipseによるWAR作成
  5. Administrator Tool
  6. Apache-Tomcat 連携
  7. Servlet
    1. Servlet のコーディング
    2. Servlet の実行
    3. Servlet と HTML フォーム
      1. HTTP GET メソッド
      2. HTTP POST メソッド
      3. Servlet 名と URL パターン
    4. Servlet サンプル
  8. JSP -Java Server Pages
    1. JSP のコーディング
    2. JSP の実行
    3. JSP と HTML フォーム
    4. JSP のサンプル
  9. JavaBeans
    1. bean とサーブレット
    2. bean とJSP
  10. セッション管理
  11. 制御の受け渡し
    1. 要求のディスパッチ
    2. forwardのサンプル
    3. includeのサンプル
    4. リダイレクト
  12. Tocmat 5
  13. Tocmat 5の導入
  14. Tocmat 5アプリケーションのデプロイ
  15. Tocmat 5 サーブレットのサンプル
  16. Tocmat 5 JSPのサンプル
  17. Tocmat 5 + Apache2連携

XML and Java

  1. XML & Java概要
  2. XML文書
  3. ファイルの文字コード
  4. DTD - Document Type Definition
  5. 名前空間
  6. XML Schema
  7. Apache Xerces2
    1. DOM
    2. JAXP on DOM
    3. SAX
  8. Apache Xalan
    1. XPath
    2. XSLT
    3. XSLT 文書の諸要素
    4. XSLT API

パフォーマンス

  1. パフォーマンス・チューニング
  2. パフォーマンス検証
  3. JVM (Java 仮想マシン)
  4. JVM のメモリ構造
  5. ガベージ・コレクタ (GC)
  6. ガベージ・コレクタの API
  7. Byte Code
  8. プロファイラとマイクロ・ベンチマーク
  9. チューニングの Tips and Tricks
  10. オブジェクト生成を抑制するデザイン・パターン

セキュリティ

  1. セキュリティ言語仕様
  2. サンドボックス
  3. ポリシファイル
  4. メッセージダイジェスト
  5. 暗号化
  6. 電子署名
  7. 証明書

Struts フレームワーク

  1. Struts!
  2. Struts の導入
  3. Struts の全体像
  4. Struts の実装
  5. Apache Jakarta プロジェクト

JSF - Java Server Faces

  1. JSF とは何か
  2. JSF 実装
  3. JCP JSF 仕様
  4. WSAD (Websphere Studio Application Divelopper) での JSF
  5. Struts JSF 連携

J2EE と EJB

  1. J2EE とはなにか
  2. EJB とはなにか
  3. JBoss 4 の導入
  4. J2EE 設定ファイル
  5. Session Bean
    1. Stateless Session Bean の実装
    2. Statefull Session Bean の実装
  6. Entity Bean
    1. BMP Entity Bean の実装
    2. CMP Entity Bean の実装
  7. Message-driven Bean
    1. OLTP と非同期処理
    2. MOM - Message Oriented Midleware
    3. トランザクション特性
    4. Message-driven bean の実装
  8. J2EE セキュリティポリシ実装
  9. パフォーマンスから見た J2EE デザインパターン
  10. WSAD (Websphere Studio Application Server) から見た J2EE

RUP - Rational Unified Process

  1. Rational
  2. オブジェクト指向
  3. UML 1.x
  4. RUP のプロセスとツール
  5. オブジェクト指向分析設計
  6. ユースケース駆動型開発
  7. UML 2.x
  8. モデル駆動型アーキテクチャ (MDA)
  9. Rational Tools

付録

  1. 開発環境のセットアップ
  2. Java の歴史
  3. CLASSPATHとは
  4. Code Convention
  5. System.out.println() 解題
  6. オブジェクト指向開発: UML/RUP/パターン
  7. 文字符号化方法
  8. デバッグ
  9. 書籍紹介
  10. Java Links

以上のメニューでリンクされていない項目は、勉強すべき部分でありながら、本稿では触れていない部分です。




Copyright © 2001-2008, SUGAI, Manabu. All Rights Reserved. NEXTindex google pagerank アクセス解析
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu