Java 参考図書

Revised: Dec./20th/2003

いつの間にかJava関連の書籍が溜まってきたので、一般的な図書について紹介します。

Java 言語入門

エッセンシャルJava
エッセンシャルJava■宮坂雅輝著、ソフトバンクパブリッシング、ISBN47973224624
●旧版の改訂版。Java入門書。要領の良い解説と実行可能なサンプル・コード。後半では、マルチスレッド、ストリーム、ネットワーク、サーバサイドについても最低限度紹介しているので、最初は前半部分をしっかり理解して、Java のコードに慣れてから後半を読むことをお勧めする。全体をコンパクトにまとめており、Java 言語の概要を知りたい一冊目に最適。短期間で最低限度のスキルを得たい場合にお勧め。
やさしいJava 活用編
やさしいJava 活用編■高橋麻奈著、ソフトバンクパブリッシング、ISBN4-7973-2050-8
●「やさしいJava」の後編。Swing, サーバーサイド、JDBC、ネットワークについて。実行可能なサンプル・コード。二冊目に最適。具体的に知りたいことがある場合は、より詳細な各論の書籍が必要。
Java仮想マシン仕様 The Java series
Java仮想マシン仕様    The Java series■著Tim Lindholm、Frank Yellin、訳村上 雅章、ピアソンエデュケーション、ISBN489471356X
●Java HotSpot VMの仕様書。バイトコードのインストラクション(アセンブラのニーモニック)の解説や、JVM のデータエリアに関する説明。現代的な JVM は、インクリメンタルでコンカレントな世代別GC (Garbage Collector) が搭載され、JIT (Just In Time Compiler) 技術で HotSpot (コンパイル負荷の高い部分)を検出して動的に処理アルゴリズムを変更しながら実行される。しかしながら、原理原則は普遍的なものであり、本書で Java VM の仕様を詳らかにしておくことには意義がある。プログラマだけではなく、インフラ保守技術員にも有用な必携書。
Java 2 J2SE1.4 IDGソフトウェア・シリーズ
Java2 J2SE1.4■著John Zukowski、監修高坂一城、神戸博之、訳(株)クイープ、IDG、ISBN4872804791
●J2SE 1.4のAPI解説。JAVADOCだけではわからない使い方などを網羅的に解説。全てのAPIに実行可能なコードが載っているわけではないが、あると便利なことも事実。

資格試験

Sun Java2認定ガイド 310-035&310-027対応
Sun Java2認定ガイド 310-035&310-027対応■著Kathy Sierra、Bert Bates、訳トップスタジオ、日経BP社、ISBN482228168X
●現時点2003/12での試験対策本の決定版。先に直前必修問題集 Sun Certified Programmer for Java 2を勧めたので、敢えてもう一冊勧める必要を感じないのも事実だが、一冊だけ買うのであれば本書を勧める。何しろ詳しい。目的が合格であるので、実践的であり、宗教的にならない。言語仕様をバランス良く的確に解説してあるので、試験を受ける気がない人にも勧められる良書。
直前必修問題集 Sun Certified Programmer for Java 2
直前必修問題集 Sun Certified Programmer for Java 2■著Simon Roberts, Philip Heller, Michael Ernest、訳山本浩、IDG、ISBN48728047404
●旧版の改訂版。2003年時点の1.4対象の試験に対応。Java言語仕様に関する詳細な記述に価値がある。自分のJava基礎スキルをブラッシュアップするのに最適。一日2−3時間集中して一週間程度で読破してほしい。一点突破全面展開を旨とする良書。

その他

Javaパフォーマンスチューニング 第2版
Javaパフォーマンスチューニング 第2版■著Jack Shirazi、訳今野 睦、福与 直也、杉野 博史、オライリージャパン、ISBN4873111560
●長らく邦訳が待たれていた労作。長らく待っていたために、若干古い記述もあるが、ちょっとしたことを参照するための決定的大著。パフォーマンスチューニングはプロジェクトのフェーズとして組み込み、デザインで解消するべきだが、誤ったコーディングは信じられない程パフォーマンスを損なうので、コーディング・レベルのチップスも無視はできず、当然おさえておくべき必修科目となる。
Javaによるアルゴリズム事典
Javaによるアルゴリズム事典■著奥村 晴彦、杉浦 方紀、津留 和生、首藤 一幸、土村 展之、技術評論社、ISBN4774117293
●コンピュータサイエンスの業界で有名な奥村氏による Java ベースのアルゴリズム解説。本書の良いところは、Java であることに固執していないところ。サンプルコードは全て Java で記されているが、それは便宜的なことであって、永続的普遍的なアルゴリズムについて網羅的に解説されているので、基礎力を養うのに最適。アルゴリズムの勉強は派手なところが無く地道なものだが、ソフトウェア技術者としては必修科目。この点で本書は極めて良書。
XMLとJavaによるWebアプリケーション開発
XMLとJavaによるWebアプリケーション開発■著丸山 宏、浦本 直彦、アンディ クラーク、田村 健人、村田 真、ピアソンエデュケーション、ISBN4894716623
●XML + Java の決定版。2002/12 版なので一年後の今となっては古い箇所も散見されるのだが、それでも本書を越えるものは登場していない。XML でシステムを効率化することを求めているのであれば、本書を読まずには先に進めない。新しいものを書きたいと思っても、どうしても本書の亜流にならざるを得ない。本書を押さえた上で、新しく登場する仕様の詳細を突き詰めていくのが正しい道だと思われる。
Javaデザインパターン徹底攻略 標準プログラマーズライブラリ
Javaデザインパターン徹底攻略    標準プログラマーズライブラリ■著日立ソフトウェアエンジニアリングインターネットビジネス部、技術評論社、ISBN4774115797
GoF (Gang of Four) のデザイン・パターンを解説。'95 初版、'99 邦訳の GoF 本は C++ ベースで Java 言語仕様に準拠しておらず、UML も 1.1 以前の仕様なので古びている。Java ベースのデザイン・パターンでは、結城氏のJava言語で学ぶデザインパターン入門Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編が決定版として挙げられる。本書を勧める理由は、独自の図像(ダイアグラム)の分かり易さと Java に特化した簡潔な説明と新しさだ。日立ソフトでは、GoF の 23 パターンを網羅したコードを公開しているので、本書を購入する前に見ておくのも良いだろう。
JavaとUMLで学ぶオブジェクト指向の考え方―オブジェクト指向分析・設計入門 OOP Foundations
JavaとUMLで学ぶオブジェクト指向の考え方―オブジェクト指向分析・設計入門    OOP Foundations■著Matt Weisfeld、訳萩本 順三、多摩ソフトウェア、翔泳社、ISBN4798102121
●オブジェクト指向デザインについては、言い古された感もあるが、本来の着想とは離れて職人芸に頼っている部分が大分ある。本書は、UML の仕様解説書ではなく、どのように使うかが書かれている珍しい本。職人が自身のノウハウを開陳したものだといえる。そのため、他の UML 関連書籍とは若干の相違があり、本書で使われている用語が絶対だと思ってはいけない。しかし、この点は他の仕様解説書でも同様であり、自分が現実のプロジェクトの中で何を選択して何を捨てるかというポリシーの問題となる。
基礎からわかるTCP/IP Javaネットワークプログラミング 第2版
基礎からわかるTCP/IP Javaネットワークプログラミング ■小高知宏著、オーム社、ISBN4-2740-6486-7
●「基礎からわかるTCP/IP」シリーズのJavaプログラミング版。最初にネットワークの基礎をおさらいして、Telnet, FTP, 電子メール, RMIなどについて詳細に解説。ネットワークプログラミングの一冊目に最適。
Javaプラットフォームパフォーマンス―コードレベルのチューニングと開発プロセスへの統合 The Java Series
Javaプラットフォームパフォーマンス―コードレベルのチューニングと開発プロセスへの統合  The Java Series■Steve Wilson, Jeff Kesselman著、豊福剛訳、ピアソン・エデュケーション、ISBN4-89471-393-4
●パフォーマンスに関するプログラミングのノウハウをまとめている。API全般に関する一般的な解説。コーディングのクオリティを上げるためには、こういう本も必要。
Javaの哲学
Javaの哲学■岩谷浩著、ソフトバンクパブリッシング、ISBN4-7973-1704-3
●言語仕様、コレクション、ネットワーク、ストリーム、Swingについて。系統的な学習スケジュールに含めることは難しいが、コア・パッケージに関する理解のブラッシュアップに最適。
Javaの鉄則―エキスパートのプログラミングテクニック
Javaの鉄則―エキスパートのプログラミングテクニック■Peter Hagger著、(株)ドキュメントシステム訳、ピアソン・エデュケーション、ISBN4-89471-258-X
●プログラミングのノウハウを68個の鉄則としてまとめる。J2SE 1.4現在、若干の古さを感じることもあるが、具体的なTips&Tricksは有意義。言語仕様、コア・パッケージのAPIに一通り慣れた方が、実践的なスキルを付けるのに最適
Javaパフォーマンス戦略―高速プログラムの高速開発のためのイディオム集
Javaパフォーマンス戦略―高速プログラムの高速開発のためのイディオム集■Graig Larman, Rhett Guthrie著、安藤慶一訳、ピアソン・エデュケーション、ISBN4-89471-242-3
●パフォーマンスに関するプログラミングのノウハウをイディオムとしてまとめている。かなり具体的なTips&Tricks。コーディングのクオリティを上げるためには、こういう本も必要。

Copyright © 2003 SUGAI, Manabu. All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送