行グループ化要素

since: 31st/Aug./2001; last modified: 16th/Sep./2001

テーブルは一般に、複数の行からなります。一行ごとに tr 要素の内容として表現しますが、複数の行を一つのまとまりとして扱いたいことがあります。このようなとき、 thead, tfoot, tbody 要素を用います。

これらの要素を用いるときは、 caption 要素col, clgroup 要素よりも後ろに記述しなければなりません。また、 thead, tfoot, tbody の順番で現れねばならず、それぞれ最大一回づつしか現れてはなりません。また、当該テーブル内の全ての tr 要素は、これらの要素の子要素としてだけ存在します。

thead 要素はテーブルのヘッダ部、 tfoot 要素はテーブルのフッタ部、 tbody 要素はテーブルの本体部分(ボディー部)を意味します。

理想的なレンダリングエンジンならば、ヘッダ部の行とフッタ部の行を上下に配置し、間にボディー部を配置するでしょう。また、テーブルが一画面に収まらない場合は、ヘッダ部とフッタ部を一画面内に固定し、ボディー部はその間にスクロールするでしょう。印刷時に複数毎にまたがるような場合は、紙が変わるごとにヘッダ部とフッタ部を繰り返すでしょう。

th, td 要素の scope 属性の値 "rowgroup" が作用するのも、これらの要素内です。また、 rowspan 属性によって、複数行にまたがるセルを作る場合も、これらのグループ要素の範囲内に限られることがあります。

<table summary="行グループ化要素の利用例">
<caption>見本</capotin>
<thead>
	<tr><th>見出し1</th>   <th>見出し2</th></tr>
</thead>
<tfoot>
	<tr><th>見出し1’</th> <th>見出し2’</th></tr>
</tfoot>
<tbody>
	<tr><td>データ1</td>   <td>データ2</td></tr>
	<tr><td>データ3</td>   <td>データ4</td></tr>
</tbody>
<tbody>
	<tr><td>データ5</td>   <td>データ6</td></tr>
	<tr><td>データ7</td>   <td>データ8</td></tr>
</tbody>
</table>
見本
見出し1 見出し2
見出し1’ 見出し2’
データ1 データ2
データ3 データ4
データ5 データ6
データ7 データ8

属性

列グループ化要素に定義されている属性は、共通属性集合の Common の他、セル内容の配置指定である align, valign 属性です。

列グループ化要素内でこれらの属性を用いると、当該グループ内の全ての th, td 要素で当該属性を指定したのと等価です。この属性値は、個別の要素ごとの定義に上書きされます:

<tbody align="right">
<tr>
  <td>右寄せ揃い</td><td>右寄せ揃い</td>
</tr>
<tr>
  <td align="center">中央揃い</td><td>右寄せ揃い</td>
</tr>
</tbody>

Copyright © 2001, SUGAI, Manabu. All rights reserved. 著作権は放棄していません。
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu